クラフト製作ガイド                戻る

プリンターの設定を[きれい]にして印刷するとグラデーションの流れが美しく仕上がります。
すべてのパーツを台紙から切り抜くと解りにくくなるので必要パーツだけをそのつど切り抜いてください。


    第一日目:

  1. まず、フレームを切り抜きウラに厚手の紙を貼り付け補強する。

  2. 尾と胴 6・5 を切り抜き(胴 1 参照)縦の折り目をつける。胴の糊しろ帯を重ね接着しサンマ形にする。横に広がるとワニになってしまう。尾の後端左右は貼りつける。
    上級者はフレームの切り込みの深さに変化をつけたり左右にずらしてもいいでしょう。

  3. 尾から胴 6、胴 5 の順でフレームの切り込みに差し込む。それぞれのパーツをポイント接着する。ただし、フレームとの接着は全体が出来上がって姿勢調整後にします。どうです、この段階ですでにワクワクしてきたでしょう。

  4. さらに胴4から胴1までを順につなげる。

    第二日目:

  5. 左右の足4本を作る。表裏の紙の間に綿やティシュを詰めてふくらみをもたせる。爪の裏に紙を貼り補強する。前足は胴 2、後足は胴 5 に貼る。(後回しでもいい)

    第三日目:

  6. いよいよ頭にとりかかります。ひたいのパーツを切り取り目の部分を開け裏から目を貼りつける。上あご下あごを切り抜きそれぞれを折り目に従い成形し、裏から歯を貼りつける。ひたい、上あご、下あごを組む。鼻、こぶ、ヒゲ、ツノ、耳、後ろ髪を貼りつける。ツノには細巻きした紙か竹串をアンコに入れ配置図にしたがいO字の穴を空けて差し込む。耳はC字の切り込みに差し込む。
    完成した頭部を胴 1 に貼りつける。


    頭部パーツ配置図




    胴部パーツ配置図


  7. 空を駆けるよう全体の形を整えて胴とフレームを接着する。腹ビレを縦に2分し適当な長さに切り分け胴の下部に裏から貼りつける。

  8. 上級者は赤系色で背中にトゲ(背びれ)を付けたり、後ろ髪を追加してもいいでしょう。お疲れさまでした。